12月25日のニュース

輪るピングドラムを最後まで観た。

素晴らしいアニメだ。絵も物語もハイレベルで面白かった。音楽は素直だけどどれも盛り上がる曲でよかった。

アニメを見るのには時間がかかるからあまり見ないけれど面白いアニメは本当に面白いのでたいへん素晴らしい。逆につまらないアニメはとことんつまらないので悲しい。まあそもそもつまらないアニメはすぐにわかるのでそんなに時間が失われるわけでもないからそこまでではない。でもこの世にもっと面白いアニメがあればイイのにという意味では悲しい。

小説ならば僕はだいたいつまらない作品でも面白い部分を見つけることができるのだが……。そこはやはり愛の差なのだろうか。単純に見る視点が多いか少ないかの違いか。その視点はやっぱりたくさん経験することでしか養われないだろうから最初にどうやって差がついていくのだろう。それはやはり人それぞれというかタイミング次第なのだろうな。

このアニメには幼少期に親から真っ当な愛情を注がれなかった人たちがいっぱい出てきて悲しかった。幼少期に愛されない子供は大人になってからもその欠落を埋めようとしてもがくのだ。みんな気持ちがいいくらいに真っ当に屈折していて狂っていてなかなかダメな人たちだけどそういうキャラクタはアニメではあまり見ないので良い。

真っ当じゃない屈折というのはライトノベル的なキャラクタ造形であってああいうのは観ていて「そういうものだ」と納得してみれば全然気にならないのだけど「そういうものだ」フィルターを消すと一気に気持ちが悪くなる。ただやはりライトノベル的キャラクターの屈折も見方を変えればまた真っ当な屈折であるとも思う。

結局一度ねじっているか二度ねじっているかの違いでしかない気もする。

とにかく素晴らしい作品だったので大晦日とかに見たらいい一年だったとしめくくれるはずだ。ただ前半はなんか退屈だったな。あんなにあの話をやる必要ってあったのだろうか。

基本読書ニュース

漫画単行本の初版部数と配本について - Togetter

大砲とスタンプ買おう。

今年の10冊 - ラスカルの備忘録

うーむ面白そうだな。

本が捨てられていくのを見るのはつらい - 非国民通信

それにしても「裁断という言葉を聞くたびにつらいおもいをする」とかいうのは僕にはにわかには信じられないことだなあ。

なぜ「本が破壊されること」が問題なのか - 未来私考

結局、本には本の良さがあるし電子書籍には電子書籍の良さがあるという人もいるけれど、事はもうそういう段階ではないと思うんだよね。ようするにどちらにも良さがあるのは確かだけど、それは両方が良い感じにバランス良く残るっていうことを意味しないんだよね(ブログの内容とはほとんど関係がないけど)

ストールマン、現代の電子書籍に抗議 企業が規定した読書体験しか得られない - ZDNet Japan

これから本を買う時はなるべく電子書籍で買おうと思う理由 - もとまか日記乙

佐藤秀峰 日記 | 漫画 on Web

自炊代行業について。

シャーロック・ホームズ全巻をiPhoneで無料で読める。しかも超快適。これはマジですごい。

これはすごいな。

オープン本棚プロジェクト

来年のクリスマスは1人で過ごさないために知っておくべき6冊の本:ツンダオワタ情報

まあいくらこんな本を読もうが行動しないと来年も一人だけどね。

ライトノベル

西尾維新の「物語」シリーズついにファイナルシーズン! 『憑物語』『終物語』『続終物語』が2012年発売! |やらおん!

まだ新しい、意表をつくことができるのだろうか? たまがのこっているのか?

西尾維新が真っ向から「ジョジョ」に挑む 『JOJO'S BIZARRE ADVENTURE OVER HEAVEN』 - 三軒茶屋 別館

『AURA 〜魔竜院光牙最後の闘い〜』2012年劇場アニメ映画公開、少年サンデー超増刊号でコミカライズ - 主にライトノベルを読むよ^0^/

ま、まじで……。

これは別に見たくないな。

■オッサンラノベの最先端、『魔法科高校の劣等生』についての覚書 I Would Give You Anything イェイッ!

そう、ハードボイルドの要素もあるし、それだけではない。
これだけ要素がてんこもりで人気が出ないほうがおかしい。

みんなで選ぶベストラノベ2011投票受付中! « ライトノベルの総合情報サイト!ラノベニュースオンライン

あとでやっておこう。

秋山瑞人が大学時代に書いた同人誌版『猫の地球儀』。これは読んでみたい。 : ぴんぷるぱんぷ

そんなものが存在したのか……。

アニメ化作家78人の内訳: 新木伸こぼれ話

「この小説のコミカライズの第1話が面白かった」二件 - ピアノ・ファイア

ダンゲロスは単行本化してから読む。

ゼロ魔作者・ヤマグチノボル氏、ついに幻影まで見えてしまったか   他|やらおん!