4月2日のニュース

雑記

 Angel Beats! 観ました。ついったーで感想を見ている限りでは、どうも「詰め込み過ぎ」「よくわかんない」「セリフで全部説明しすぎてアニメらしさがない」といった感想が多いようです。確かにセリフがマシンガンのように連打され、キャラクターが雨あられのようにドバっと一気に出てきて、非常にわかりずらい一話でしたよねー。まあでもまだ一話ですから。これからこれから。あと期待があまりにも高まりすぎていたっていう事もありますしね。ちなみにわたしは麻枝准さんのシナリオ、どれも日常場面が極限まで退屈だったのと、キャラクターになじめないことがあって「リトルバスターズ」しか最後までやれてません。なぜリトルバスターズは出来たのか、全然わからないんですけどね……。まあそんなわけで、物語に対する期待値は最初から下限ギリギリまで設定されている! それもアニメの脚本家じゃないですからね。絵作りとかその辺で祖語が出てくるのはどうしたって仕方ないことかと。問題は、絵作りを犠牲にしてまで得られる何かがあるのかっていうことで。眠くて何も考えられんので起きてからちゃんと思いだそう…。おやすみなさい。

4月2日のニュース

最近の、書評など: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog

マスメディアの凋落 (内田樹の研究室)

イメージファイト!「エンダーのゲーム」: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

「マリア様がみてる」実写映画化決定、主演は未来穂香&波瑠 : 映画ニュース - 映画のことならeiga.com

本読みHPブログ: 読書家向けキャバクラ「檸檬」体験記

クォンタム・ファミリーズ / 東浩紀 - 誰が得するんだよこの書評

期待を裏切らない作品に――『Angel Beats!』脚本を手掛ける麻枝准さんを直撃 - 電撃オンライン

Togetter - まとめ「『神話が考える』と『意味の論理学』をめぐって〜福嶋亮大氏、千葉雅也氏、東浩紀氏ほか」

『神話が考える』は長門有希のトリセツである。 | JOURNAL | FERMAT

asahi.com(朝日新聞社):「寄り道作家」花開く 冲方丁さん、吉川英治新人賞 - ひと・流行・話題 - BOOK

古典を勧める大人は無責任だ 読書猿Classic: between / beyond readers

人生で大切なことはすべて本屋さんに教わった - 本屋のほんね

“買わない時代”を読み解く経済本57【Part1】:日経ビジネスオンライン

山本弘のSF秘密基地BLOG:ヘドが出るような思想であっても

読みやすさという価値のこと - レジデント初期研修用資料

最近読んだアメリカの宗教史・思想史関連本まとめ | Kousyoublog