1月16日のニュース

雑記

ほんとは「なぜ情報を得るだけの意味では激しく時間効率の悪い物語を読まなければならないのか」という話を書こうかと思ったのですけど時間が遅く気力が無いので読んだ本の事でも書きます。

村上春樹訳の絵本、『大きな木』を読みました。大変おもしろかったです。5分もあれば読めちゃうような内容なのに、深く、多くのことが読みとれる物語でした。

石川博品先生による『耳刈ネルリ御入学万歳万歳万々歳』を読みました。薬でもキメながら書いたんじゃないかと思うような狂った内容で読んでて頭が痛くなりました。

恐ろしく読みづらいのですが、話題が一瞬にして切り替わるのでその切り替えについていけないことにより読みづらいのだと思います。慣れればいけるはずです。しかしテンションが高すぎて合う/合わないが人によって別れる作品でもあります。

キャラは立っているし世界観はシリーズを十巻続けてもお釣りがくるぐらいよくできていて、これであとは真面目に書いて行けば覇権だって取れそうな内容なのに作者の気が狂ってしまっていた為に大ファールというイメージ。

そんなところで今日もニュースをどうぞ。

基本読書ニュース

物語を守るという生き方 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記


後天的才能は「贈り物」なのかという話 - ポンコツ山田.com

「才能」の定義はもっと広いんじゃないかな。つまり「続けることが出来ること」自体が、そもそも才能なんだと思うのです。そういう意味では、「後天的才能」なんてものは存在しないことになります。

勇者「旅の間の性欲処理ってどうしたらいいんだろ……」 カナ速

こういう発想は大事だ。

北海道オタク事情2011 〜がんばれ宅配便屋さん〜 - たまごまごごはん

ついったーやっていると北海道在住の人けっこういる感覚なんですよね。実際どうなんだろう。

藤田和日郎氏、『うしおととら』の連載再開のきっかけの真相 - さまざまなめりっと

Togetter - 「竹熊健太郎のつぶやく、「あしたのジョー」の担当編集者」

Togetter - 「漫画家さん達による原稿・画材談義」

テキスト圧縮はこれ一冊でOK!?な優良書籍「The Burrows-Wheeler Transform」を読んだ - EchizenBlog-Zwei

西ミシガン大学図書館に古書を寄付してください。

めっちゃブクマされてるので集まりそうだなあ。

講談社:「60歳以上限定」新人賞を創設 - 毎日jp(毎日新聞)

こういう試みは増えていくのだろうなと思いながら読んだ。

ディスカヴァー社長室blog: 72時間限定!電子版『ソーシャルメディア革命』無料献本キャンペーン! ●田中

め、めんどくさすぎる……。

安藤健二『パチンコがアニメだらけになった理由(わけ)』 - 紙屋研究所

ねこねこブログ : 赤川次郎さん、石原都知事の表現規制に対する姿勢と差別発言、そしてそれに追随するマスコミを強く激しく批判しています。男の娘ソフト「ベルダーシュ」。 - livedoor Blog(ブログ)

asahi.com(朝日新聞社):【出版】「近刊情報センター」設立へ アマゾンが変えた本の販売システム - メディアリポート - デジタル

小説投稿。 - Yahoo!知恵袋